麦飯にトロロというと牛タンというイメージ刷り込みはすごい
牛たんと和牛焼き青葉玉川髙島屋S・C店 牛タンって美味しいよなぁ焼肉屋のタンと、牛タン屋のタンってなんか違う気がするそして牛タンのお供、何番みそ漬が美味しすぎる! 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%81%8a%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%84%e7%89%9b%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%81%8 ...
二子玉川の大雪2014年2月8日
AM8:24 スクランブル交差点朝はまだそこまで積もっていない AM8:24 スクランブル交差点から、高架橋を眺める AM8:34 ホームにも人はあまりいない PM15:02 お出かけから帰ってきたら、ライズも大変なことにここまで雪が降りこんでいるそして土曜日のこの時間でこれだけ人がいない PM15:04 駅前もかなり雪が積もっている PM15:04 なかなかの雪景色 PM15:10 兵庫島に向かってみたこれが一面の銀世界と言うものか? PM15:10 なかなか雪が降っている PM15:11 今はなき、野 ...
静かな二子玉川の街を歩いてみた
Riseは2日から営業玉川高島屋は3日から営業 2日に散歩がてら、駅まで行ってみた高島屋の裏にある、柳小路を散歩してみたそれにしても人が歩いていなかったなぁ https://travel-log.jp/%e6%ad%a3%e6%9c%88%e3%81%a7%e9%9d%99%e3%81%8b%e3%81%aa%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%82%92%e6%95%a3%e6%ad%a9%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/ ...
ラ・テールセゾン 二子玉川東急フードショー店 (La Terre saison)
ライズ地下のラ・テールセゾン いちごを使ったケーキが沢山ありました(*´∇`*) これは、とちおとめのマカロン し・あ・わ・せ ライズ地下のラ・テールセゾン いちごを使ったケーキが沢山ありました(*´∇`*) これは、とちおとめのマカロン #futakotamagawarise #futakotamagawa @futakotamagawaが投稿した写真 - 2016 2月 19 12:00午前 PST ラ・テールセゾン 二子玉川東急フードショー店 関連ランキング:ケーキ | 二子玉川駅、二 ...
つばめグリルを自宅で味わえる幸せ
ハンバーグ 濃厚ハンバーグ。 昔から知っているつばめグリル ものすごく食べたくなる土曜日が時々やってくる。 そうだ!食べよう! 夕食はつばめグリル、家族満場一致で決定。 時間は6時過ぎ、とても混んでいるところで、お持ち帰りを注文。 10分位で出来るという事なので、パンとワインを買おう。 という事で、高島屋の地下をプラプラ。 北野エースフーズブティックでワインをゲット。 パンは、ドンクでゲット。 戻ると出来上がっていました。 帰って早速暖め。 そして頂きました。 とても満足でございます お持ち帰りでおうちで ...
2009年12月6日の二子玉川
今日は雲ひとつない快晴 タワーの外装はほぼ完成 あとは内装ですね 玉堤通りもトンネルを作り始め、大きくクランクしています 夜は要注意 駅前のビルも外壁が始まり、驚くほどの速さで出来上がるんでしょうね やっと街が出来てきた感じがします
山太郎が二子玉川にやってくる
定食屋たぬきのあったあの場所に、新しいお店が入ることが決まったみたいおにぎり・とん汁 山太郎さんとん汁マニアの自分としてはものすごく楽しみ ホームページ https://yamataro.jp Instagramのアカウント https://www.instagram.com/yamataro_futakotamagawa この投稿をInstagramで見る おにぎり・とん汁 山太郎 二子玉川(@yamataro_futakotamagawa)がシェアした投稿 食べログを見てみる 雑司が谷のお店を覗いてみ ...
見るからにサクサク感あふれるかき揚げにうっとり
しぶそば二子玉川店 しぶそばのかき揚げは、季節によってかき揚げに入っているアイテムが変わる変わるたびに、気になって食べてしまう頻度は高くないが定期的に通うお店おつもおいしいから満足できる 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%81%8d%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%81%8d%e6%8 ...
休日でもランチメニューがあるのが嬉しい
焼肉・韓国料理 KollaBo 二子玉川店 ドッグウッドプラザで最近オープンした、韓国料理店に行ってみた休日のランチでも定食があって、しかもコスパがなかなかいいよスンドゥブも海鮮が効いていてかなり美味しかったよ 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e4%bd%95%e3%82%92%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%82%88%e ...
リアル平田牧場に行ってみたいと思っちゃった
平田牧場 玉川高島屋S・C店 何気にご無沙汰な平田牧場に行ってきた相変わらず、ころもが美味しいし間違いなく肉もおいしいランチを堪能しました 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%81%93%e3%81%ae%e8%82%89%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e3%82%82%e3%81%ae%e3%82%b3%e ...
スパイスと共に夏カツカレーを堪能
平田牧場玉川高島屋S・C店 暑い時にスパイスの効いたカレーを食べるのは、汗をかいてワイルドに!だがしかし、このカレーは冷房の効いたところでカレーを食べるという上品なイメージ カレー屋のカツトンカツの衣が荒くてワイルド トンカツ屋のカツトンカツ自体が優しく、フワフワで包み込まれる どっちも好きヨ 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%8 ...
不思議な水餃子に出会う
按田餃子二子玉川店 前々から気になっていたお店にやっと入ってみた麻婆豆腐にするか迷ったけど、お店の名前に餃子が入ってるんだからまずは水餃子からだ!ということで、水餃子定食を注文 食べてびっくり、なんかエスニックな不思議な味だった女性が好きそうなお店だったな機会があれば麻婆豆腐定食にチャレンジしてみたいぞ 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91 ...
2007年7月1日の二子玉川
Facebookページでは、再開発エリアの写真集を更新情報をお知らせしています。 ぜひ「いいね!」を押して、最新情報をゲット! 二子玉川|ニコタマネット 2007年7月1日の再開発エリアの写真です。 今の面影はまったくありませんね ここから二子玉川は怒涛のごとく生まれ変わります。 昔懐かし、東急ハンズのあったバスロータリーも見えます。
2008年7月21日の二子玉川
最初に撮影を始めてから1年。 街は、何もなくなってしまいました。 これから新しい街が生まれようとしているんです。 仮設バス停。懐かしなぁ。 駅までちょっと距離がありましたよね
2009年8月16日の二子玉川
駅前もにょきにょきと立ち上がっています。 タワーはほぼ完成かな まだまだのんびりムードの二子玉川
2008年4月5日の二子玉川
桜も散り気味の4月。 早朝の二子玉川。 まだまだ工事は始まったばかりです。
2009年7月10日の二子玉川
タワーマンションもかなり高く背が伸びました。 玉堤通りも、信号も出来て、拡張工事も進んでいます。 遠くに見えるのはプレッセかな? まだまだ建築中。
2007年12月9日の二子玉川
タワーマンションの杭打ちが始まりました。 更に街は閑散としてきましたね まだ、タワーマンションの周りには木が植わっています。
二子玉川の花火大会2018
今年も花火大会が近づいてきました! 昨年は散々な花火大会ですが、、思い出してみましょう。。さすがYoutube、去年の出来事を思い出させてくれる動画がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=r5Nq76d-kA0 去年の悪夢が思い出しましたが、そんなゲリラ豪雨の事もあり、今年は10月開催の二子玉川の花火大会。寒そうな気がします。。 二子玉川の花火大会概要 平成30年10月13日(土)【荒天の場合は中止】花火打上時間 午後6時~午後7時出店時間 午後3時~午後8時(今年 ...
2024年たまがわ花火大会に行ってきた!
2024年10月5日、たまがわ花火大会に行ってきました! 2024年の秋、10月5日に開催された「たまがわ花火大会」に行ってきました。コロナ前に行われていたときは、夏開催だったのだが、ここ数回ゲリラ豪雨にやられて散々だったんだよな秋開催もそれはそれでいいもんだ 秋の澄んだ空気の中で開催されるはずの花火大会ですが、今年は少し肌寒い天候にもかかわらず、たくさんの観客が訪れていました。雨の影響で傘をさしながらの鑑賞となりましたが、それでも美しい花火を一目見ようと多くの人が川沿いに集まっていたのが印象的でした。 ...