やっぱりランチでがっつり肉が食べたい
京都牛焼肉 すみれ家 二子玉川店 いつ来てもお得感満載のランチ焼肉安定の美味しさです野菜もしっかりとれるのが嬉しいよね 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e6%99%82%e3%80%85%e8%82%89%e3%82%92%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%81%9f%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%e6%99%82%e3%81%ae%e5%8f%97%e3%81%91%e7%9a%bf/
二子玉川の花火大会2018
今年も花火大会が近づいてきました! 昨年は散々な花火大会ですが、、思い出してみましょう。。さすがYoutube、去年の出来事を思い出させてくれる動画がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=r5Nq76d-kA0 去年の悪夢が思い出しましたが、そんなゲリラ豪雨の事もあり、今年は10月開催の二子玉川の花火大会。寒そうな気がします。。 二子玉川の花火大会概要 平成30年10月13日(土)【荒天の場合は中止】花火打上時間 午後6時~午後7時出店時間 午後3時~午後8時(今年 ...
やっぱりモティのカレーは美しい
やっぱり時々モティのカレーが食べたくなるんだよなぁそうそう、昔のDoogWoodPlaza1階にあった頃が懐かしいよ 1990年代だと、まだ本格カレーはまだあまりなかったよなぁムトゥ踊るマハラジャ(1995)を見て笑撃を受けて、一気にカレーライスではなく本格的なカレーを身近にしてくれたお店 モティと言うと、やっぱりバターチキンだよなぁトマトとバターのソースを使用した骨なしバーベキューチキンのカレー※マーガリンを使用今日は水曜日、食べるしかない ナンをちぎり、カレーをつけて口に運ぶいつ食べてもこの味なんだな ...
つばめグリルに行ってみた
時々ものすごく食べたくなるつばめ風ハンブルグステーキ 疲れた後のご褒美的な役割を担ってくれているつばめグリル お疲れ的な事があったので、ご褒美で行ってきました。 いつも綺麗に収められているナイフとフォーク 素敵です アスパラガスと新玉ねぎの温かいサラダ ~とろーりポーチドエッグを添えて~ 当然のごとく、つばめ風ハンブルグステーキを注文。 濃厚なソース、柔らかい牛筋、そして柔らかいハンバーグ 最高です。 とてもおいしゅうございました。 つばめグリル 玉川高島屋SC店 関連ランキング:洋食 | 二子玉川駅、二 ...
黄身は映えと美味しさをパワーアップさせるアイテム
炭寅二子玉川店 予約をしないと入れない炭寅あぁ今日は焼き鳥が食べたいなぁとお昼ごろに思って予約が出来たんだぁ焼き鳥に熱燗を頼んでこれ以上の幸せはないと叫ぼうと思ったけど、とどまった 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%81%93%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%ad%e3%82%92%e6%b1%8 ...
2009年1月4日の二子玉川
2009年正月、街も静かです。 この1年で街は様変わりする前の静けさです。
リアル平田牧場に行ってみたいと思っちゃった
平田牧場 玉川高島屋S・C店 何気にご無沙汰な平田牧場に行ってきた相変わらず、ころもが美味しいし間違いなく肉もおいしいランチを堪能しました 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%81%93%e3%81%ae%e8%82%89%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e3%82%82%e3%81%ae%e3%82%b3%e ...
禁断のつくねに手を出してしまった夜
今年最初の夜の外食お肉が食べたいなぁ、おいしい焼き鳥を食べたいなぁという事で、炭寅に行くことにしました。 予約なしでは入れないので、お昼に予約をして、席を確保。予約の時間まで時間を過ごしながら、いざお店に出陣。取り急ぎ、ドリンクとサラダを頼み注文するものを吟味。。 前菜部門。焼き鳥部門。最後の締め部門で内容も固まりいざ注文。 やってきました、つくね様が!立派な黄身と共にやってきたのは抜群においしいつくね様です。鶏のから揚げもおいしいし、手羽先などお肉もおいしい。 この投稿をInstagramで見る 明かり ...
一風堂二子玉川ライズS.C.店で食べてみた
蔦屋家電に行きがてら、一風堂を覗いてみると、ちょっと並べば入れる感じ? 開店から気になっていた一風堂 セブンイレブンのラーメンでしか、食べたことがなくとても興味がありました。 意を決して最後尾に並ぶ 注文をする さて何にしよう 相方と手分けして白と赤を頼んでみました。 結構ボリューミーで、替え玉までたどり着けず。。 とても、おいしゅうございました。 一風堂 二子玉川ライズS.C.店 http://www.ippudo.com/store/futakotamagawa/ とんこつ大好き #ramen #ラー ...
比内地鶏が二子玉川で味わえるなんて!
かしわ 二子玉川ライズ店 ライズの中に、かしわ 二子玉川ライズ店 があります蔦屋家電の通路を挟んで反対側かな外からなんとなく見ていたんですが、入ってみました 比内地鶏が食べられるお店。 食べたとき、恥ずかしながら、比内地鶏をよく知らなかったんだ偶然秋田のことを調べていて比内地鶏に出会うおー、秋田だったんだ この背景を知ったらまた食べたくなっちゃった近々また行きたいな 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8 ...
麺が太くてつけ汁によく絡んでもっちりしている
麺屋みちしるべ なんか定期的に食べたいラーメンってありますよねぇ環境によってそのお店は変わってくるんだけれども、行けるのであれば食べたいお店何を食べるか迷うけど結局いつものアレを頼んでしまうそうなソウルフルラーメンなのです 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%82%8a%e3%8 ...
この白濁したスープに砕け散る
焼肉・韓国料理KollaBo二子玉川店 日祝でもランチをやっているんだよとっても優しい味でとっても美味しい二日酔いの時におすすめ 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%81%93%e3%81%ae%e7%99%bd%e3%81%84%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%ab%e4%bc%9a%e3%81% ...
蔦屋家電夜明け前
写真を整理していたら、なかなか興味深い写真が出てきました。 それは、蔦屋家電や楽天本社がまだ立ち上がる前の写真 写真手前に見えるロータリーは現在のバス停ですよね その隣に、現在はドーンと建っているけどまだ何もない。 すごいな。 建築物って。
2009年9月23日の二子玉川
タワーマンションはかなりの高さになりました。 駅前もなんとなく今の風景が見えてきましたね
2009年2月1日の二子玉川
今回はタワーマンション中心 徐々に伸びてきています
2008年6月1日の二子玉川
二子玉川駅東口の前が更地に! この写真、かなりレアだと思います。 今は、立派な建物が立っている駅前が更地になっちゃったんですよ 今では想像できない写真です。
2009年6月13日の二子玉川
梅雨に入っちゃいましたね 雨が降っていないので朝の散歩 昨日は天気が良かったのだけど、今日はいまいち でも、涼しくて気持ちいい ただちょっと運動するとすぐに汗が出てくるよ 今日は一ヶ月ぶりの撮影 再開発エリアを散歩してきました 丁度職人さんの出勤時間 朝は早くからご苦労様です もうすぐてっぺんまでたどり着くかな これから駅前が立ち上がってくるね 再開発の全貌が見え始めています
2009年12月6日の二子玉川
今日は雲ひとつない快晴 タワーの外装はほぼ完成 あとは内装ですね 玉堤通りもトンネルを作り始め、大きくクランクしています 夜は要注意 駅前のビルも外壁が始まり、驚くほどの速さで出来上がるんでしょうね やっと街が出来てきた感じがします
2016年度二子玉川の花火大会の開催日決定
2016年度(平成28年)8月20日(土)にたまがわ花火大会の開催が決定しました! 詳細情報はまだですが、日程が決まったのは嬉しいですね 2016年 世田谷区たまがわ花火大会 第38回世田谷区たまがわ花火大会公式サイト。華 ~未来に向かって咲かせよう輝く夢の大輪~ 平成28年8月20日(土)開催決定! ※荒天の場合は中止(順延なし) 花火大会は、毎年二子玉川には大きなイベント。 今後も情報を追っていきますよ! 2013年の花火大会より
多摩川河原3時頃の様子
3時頃こんな感じです。 ビニールシート解禁 午前中の雨の影響で足元が良くありませんね。 足元、気を付けてくださいね。
二子玉川の花火大会2018
今年も花火大会が近づいてきました! 昨年は散々な花火大会ですが、、思い出してみましょう。。さすがYoutube、去年の出来事を思い出させてくれる動画がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=r5Nq76d-kA0 去年の悪夢が思い出しましたが、そんなゲリラ豪雨の事もあり、今年は10月開催の二子玉川の花火大会。寒そうな気がします。。 二子玉川の花火大会概要 平成30年10月13日(土)【荒天の場合は中止】花火打上時間 午後6時~午後7時出店時間 午後3時~午後8時(今年 ...
場所取りのマナー
12時を過ぎて、場所取りが解禁になりました。 さっそく場所取りのために人が集まっています。 そこで確認。 場所を確保するためのマナーを花火大会のホームページから抜粋http://www.tamagawa-hanabi.com/manner/ 場所取り範囲は1人90cm四方を目安とし、必要以上に広い場所取りはご遠慮ください。 広すぎる場所取りは縮める場合がありますので、必ずどなたかお残りください。 大会当日よりロープで囲うなどの場所取りは可能ですが、ビニールシートでの場所取りは芝生保護のため、当日の午後3時 ...
たまがわ花火大会有料席残りわずか!
ゆっくりのんびり、花火大会を有料席で見ちゃいます? 有料席は、特等席を確保。 つまり席取りの為に早くから来る必要はないんです! 更に、優良席の特典は、トイレが一般席とは別なので、長時間並ぶ必要がないんです!(例年ならば、今年未確認) そんな有料席が先週から、一般発売されているのですが、残り僅かになってきた模様です。 世田谷区たまがわ花火大会有料協賛席チケット販売について ぜひとも一回体験してもらいたい、有料席。 今年は挑戦してみてはいかがですか?
絶対たまがわ花火大会で席を確保する方法
午後三時のマジックです。 午後3時になると、仮設場所取りから、ブルーシートをなど敷物を敷いて場所取りを出来る解禁時間です。 毎年見ていると、必ず隙間が空きます。 そのタイミングを見計らって、場所取りをすれば少人数であれば必ず席を確保できます。 午後三時がキーワードです。