2020/4/14

鮎ラーメンの幸せ

雨上がりの深夜。ここのところ、チャンスがなくて食べる事が出来なかった鮎ラーメンの前を通る。通り過ぎるとお客さんが1組かぁ どうしよう。。ラーメン食べようかな。決意してくるりとUターンしてお店に戻るも、なんとすれ違ったカップル2組が立て続けに入店。。 あー、この鮎ラーメンの欲望を抑える事が出来ず並ぶことにした。 思ったよりすぐ席が空いてあまり待つこともありませんでした。久しぶりの鮎ラーメン。 鮎ラーメン 久しぶりのこのあっさり感。そしてちぢれ麺、そして全部飲み干してしまうスープ満足でした。 https:// ...

2025/1/19

二子玉川のSALEが終わってしまった

年始は二子玉川のセールの季節だいろいろ楽しませてもらったけど、もう終わってしまう そしてDogwoodPlazaも THE RiSiNG SALEのセールも開催終了

2025/3/23

ユニクロオープンは祭りだった

タマタカにユニクロがやってきた 1月に二子玉川ライズ ドッグウッドプラザにあったユニクロが閉店したユニクロユーザーなので、この先どうしようと思っていたのだが、なんと玉川高島屋に入店するとのことおぉ、これはびっくりするニュースだ タマタカにユニクロがやってきた オープンしたのは2025年3月20日どんな感じかなと思い、行ってみることにしたのだが。。。入るだけでも制限がかかっており、お店にさえ入れない模様 見てくださいよ階段までびっしり並んでいるエレベーターで上がっても、フロアには入れない。。すごいな SNS ...

2020/8/2

ドトール珈琲農園

最近オープンしたカフェがものすごく気になって。。 ドトール珈琲農園 玉堤通り沿い、前は白ヤギ珈琲店、白ヤギの時は一回も行けなかった。 その前はデニーズだったな。 かなり昔、行った思い出が。。 早朝に行ったけど何気に混雑。 眩しい日差しが差し込む店内。 ものすごく気持ちがいいんです。 内装もかなり凝っていて、かなりくつろげる空間となっています。 モーニングセット、ドトールドッグ。 いつも知っているドトールとは、かなり違います。 おいしいですよ 定期的に来たい空間だった #futakotamagawa #se ...

2020/4/14

二子玉川タワーマンションの定点観測

二子玉川のシンボル タワーマンション タワーマンションが遠くから見えるので、あっあそこが二子玉川だ!とわかるようになりました。 出来上がるまで3年の月日が経っているんですね 土台が出来てから、にょきっとものすごい勢いでタワーマンションが出来上がっちゃいました。 その一部始終をどうぞ。

2025/6/22

二子玉川東地区再開発:歴史的変遷と未来への展望

2010年1月17日 2024年10月14日 1. はじめに:二子玉川ライズ再開発の概要と意義 東京都世田谷区に位置する二子玉川は、多摩川の豊かな自然環境と都市機能が融合する、独自の魅力を有する地域として認識されています。この地における大規模再開発事業「二子玉川ライズ」は、二子玉川を広域生活拠点としての地位に確立させ、現代の都市開発における新たなモデルを提示しました。本報告書では、二子玉川東地区再開発の歴史的背景から、計画の具体的な内容、実現に至るまでの道のり、そして現在に至るまでの多角的な成果と今後の展 ...

2020/8/2

麵屋みちしるべで塩ラーメン??

日曜日のランチを何処で食べよう。。朝食を食べ逃したタイミングの11時過ぎ。ライズまで来たもののいまいち何処で食べようか迷う 一風堂で食べたばっかりだけれども、ラーメンが食べたいんだ!ちょっと戻るけど、みちしるべに食べに行こう。心が決まったらおなかが空いてきた。 お店の前に来るとまだお客さんも少ない時間。カウンターにすぐに座れそう吸いこまれるように入店しました。 麵屋みちしるべでラーメンを食らう 塩ラーメン??新メニュー?迷うことなく塩ラーメンを選択。待つこと数分、塩ラーメンがやってきました。 ベースは同じ ...

2022/12/21

ロースとヒレをいっぺんに堪能

新宿とんかつさぼてん二子玉川ライズ ロースとヒレって、いつもどっちにするか迷うんだよねえっ、それがいっぺんに堪能できるの?うん注文しちゃいました 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%84%e3%81%a8%e3%83%92%e3%83%ac%e3%82%a ...

2021/11/17

週替わりのメニューが楽しみ

杏仁坊二子玉川店 週替わりや日替わりメニューが好きなんですよねぇお勧めメニューもだいたい頼んじゃう自分の意志よりも、行き当たりばったりな自由気ままが好きみたい 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%81%8c% ...

2020/8/2

アッチャカーナへ初めて行ってみた

長らく住んでいるけど、アッチャカーナに行ったことがなかったんです。 お隣の、カフェフーケには何度も行ったことがあったのだが、カレーは食べたことがなかったんです。 うーん、何を食べようか散々迷う。 やっぱりお肉が食べたいしなーと思っていたのだが、アーフィーカレーという野菜カレーを注文。 ほぅ、とてもおいしい。 野菜のやさしさにじわじわ来るスパイス。 アイスのデミタスコーヒーも粋な感じ。 とてもおいしゅうございました。 次回は、チキンカレーかキーマカレーだな アッチャカーナ 関連ランキング:欧風カレー | 二 ...

2021/6/20

回転率がいいから満席でもすぐに順番が回ってくる

一風堂 二子玉川ライズS.C.店 時々食べたくなる一風堂連休前の緊急事態宣言の時は、食べられなかったので、行きたいなぁと思っていた。いつも混んでいるんだもんぁ、でも今回は待つことを決めて食べてきた! 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています https://oishiishashin.com/%e3%80%90%e4%ba%8c%e5%ad%90%e7%8e%89%e5%b7%9d%e3%80%91%e5%ae%89%e5%ae%9a%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%b ...

2021/5/2

安定のバターチキンカレーを堪能する日曜日

モティ(Moti) 中庭にあった時代からの大ファン。天気がいい日にランチでここに来るのは、雰囲気もよくとても気持ちいいねバターチキンカレーは昔から相変わらず注文してしまい、変わらない味でとても嬉しくなる 食べ歩きブログでもっと詳しく紹介しています

2023/2/24

蔦屋家電夜明け前

写真を整理していたら、なかなか興味深い写真が出てきました。 それは、蔦屋家電や楽天本社がまだ立ち上がる前の写真 写真手前に見えるロータリーは現在のバス停ですよね その隣に、現在はドーンと建っているけどまだ何もない。 すごいな。 建築物って。

2016/2/28

2008年11月23日の二子玉川

前回の写真から2週間後位。 大きな変化はないけど、駅前のマンションがなくなりましたね

2023/2/24

2009年6月13日の二子玉川

梅雨に入っちゃいましたね 雨が降っていないので朝の散歩 昨日は天気が良かったのだけど、今日はいまいち でも、涼しくて気持ちいい ただちょっと運動するとすぐに汗が出てくるよ 今日は一ヶ月ぶりの撮影 再開発エリアを散歩してきました 丁度職人さんの出勤時間 朝は早くからご苦労様です もうすぐてっぺんまでたどり着くかな これから駅前が立ち上がってくるね 再開発の全貌が見え始めています

2023/2/24

2009年7月10日の二子玉川

タワーマンションもかなり高く背が伸びました。 玉堤通りも、信号も出来て、拡張工事も進んでいます。 遠くに見えるのはプレッセかな? まだまだ建築中。

2023/2/24

2009年9月23日の二子玉川

タワーマンションはかなりの高さになりました。 駅前もなんとなく今の風景が見えてきましたね

2023/2/24

2009年12月6日の二子玉川

今日は雲ひとつない快晴 タワーの外装はほぼ完成 あとは内装ですね 玉堤通りもトンネルを作り始め、大きくクランクしています 夜は要注意 駅前のビルも外壁が始まり、驚くほどの速さで出来上がるんでしょうね やっと街が出来てきた感じがします

2018/10/8

二子玉川の花火大会2018

今年も花火大会が近づいてきました! 昨年は散々な花火大会ですが、、思い出してみましょう。。さすがYoutube、去年の出来事を思い出させてくれる動画がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=r5Nq76d-kA0 去年の悪夢が思い出しましたが、そんなゲリラ豪雨の事もあり、今年は10月開催の二子玉川の花火大会。寒そうな気がします。。 二子玉川の花火大会概要 平成30年10月13日(土)【荒天の場合は中止】花火打上時間 午後6時~午後7時出店時間 午後3時~午後8時(今年 ...

2024/11/9

2024年たまがわ花火大会に行ってきた!

2024年10月5日、たまがわ花火大会に行ってきました! 2024年の秋、10月5日に開催された「たまがわ花火大会」に行ってきました。コロナ前に行われていたときは、夏開催だったのだが、ここ数回ゲリラ豪雨にやられて散々だったんだよな秋開催もそれはそれでいいもんだ 秋の澄んだ空気の中で開催されるはずの花火大会ですが、今年は少し肌寒い天候にもかかわらず、たくさんの観客が訪れていました。雨の影響で傘をさしながらの鑑賞となりましたが、それでも美しい花火を一目見ようと多くの人が川沿いに集まっていたのが印象的でした。 ...

二子玉川の夜空を彩る「世田谷区たまがわ花火大会」の魅力

2025/7/12

二子玉川の夜空を彩る「世田谷区たまがわ花火大会2025」完全ガイド:秋の祭典を最高の思い出に

はじめに:二子玉川の夜空を彩る「世田谷区たまがわ花火大会」の魅力 二子玉川の秋の夜空を鮮やかに彩る「世田谷区たまがわ花火大会」は、毎年多くの人々を魅了する一大イベントです。2025年も、この地域を代表する秋の風物詩として、その開催が決定しました。この花火大会は単なる打ち上げ花火に留まらず、音楽と光が織りなす芸術的なショーとして、訪れる人々に特別な体験を提供します。 本記事は、「二子玉川 花火大会 2025」を最高の思い出にするための完全ガイドです。初めて訪れる方から、毎年楽しみにしているリピーターまで、す ...

お散歩カメラ2025正月編

二子玉川駅から等々力渓谷を抜けてく散歩道