今週末のイベント

今週末(8月30日・31日)の二子玉川イベントまとめ

  • 土曜日, 8月 30: 低: 82°F (28°C)、高: 100°F (38°C)、説明: おおむね曇り
  • 日曜日, 8月 31: 低: 80°F (27°C)、高: 100°F (38°C)、説明: とても暑い

今週末も暑くなりそうだ。。


注目イベント(駅直結&徒歩圏)

1) 2025 アクアリウムフェア in FUTAKOTAMAGAWA(入場無料)

  • 日時:8/30(土)・8/31(日)各10:00–18:00
  • 会場:二子玉川ライズ ガレリア
  • 内容:金魚・熱帯魚・錦鯉・メダカ・多摩川淡水魚展示/金魚すくい/釣り堀/レイアウト水槽展示ほか。各日、無料配布の“引換券”配布(例:8/30は11:00メダカ、13:00ベタ、15:00錦鯉/8/31は11:00ベタ、13:00金魚、15:00熱帯魚)。主催:日本観賞魚振興事業協同組合。(二子玉川ライズ)
  • ひとこと:引換券配布は行列になりがち。欲しい種は配布30分前到着が目安。

2) I.CINNAMOROLL Gallery(入場無料・フォトOKスポット多数)

  • 期間:8/27(水)–9/8(月)10:00–19:00
  • 会場:二子玉川ライズ スタジオ&ホール
  • 内容:「アイシナモロール」の展示/限定グッズ販売/来場特典うちわ(※なくなり次第終了)。(二子玉川ライズ)
  • ひとこと:屋内・無料・写真映え。猛暑の避難先にも。

3) 「Snow Crown」天然氷のかき氷(蓼科高原の氷)

  • 期間:7/5–9/7(今週末も実施
  • 時間:土日祝 11:00–18:00
  • 場所:ライズ リボンストリート
  • 内容:限定「ストロベリー・ラニ・モンブラン」ほか、十数種の自家製ソース系。(二子玉川ライズ)
  • ひとこと:アクアリウム(ガレリア)→かき氷(屋外)と巡ると動線が良い。

4) ダイナソーズ イマージュ 〜恐竜世界大出現〜(8/31(日)最終日

  • 期間:8/15–8/31
  • 時間:10:00–19:00(最終日18:00閉場/最終入場は閉場30分前
  • 会場玉川高島屋S・C 西館1F アレーナホール
  • 料金:大人800円/小人500円(3歳未満無料)
  • 内容T-Rex大腿骨の実物化石や各種化石展示、恐竜CG映像など。(高島屋)
  • 関連:館外プラザでワークショップ(化石発掘・恐竜フィギュア色付け等)を事前予約制で実施。日毎の実施枠は公式PDFを確認。(高島屋)
  • ひとこと:写真付きレポに向く“実物化石”が強い。最終日は混むので午前推奨。

5) FUTAKO BEER TERRACE(ふたこビール × 屋上テラス)

  • 期間:5/30–9/29(予定)
  • 時間:11:00–20:00(火曜定休
  • 場所玉川高島屋S・C 南館7F「PARK&TERRACE OSOTO」
  • 内容:地元ブルワリー「ふたこビール」の生4TAP/ホットドッグやピクルス、**“麦ちゃんのかき氷”**も。席数14(5テーブル)、テイクアウトOK。(高島屋, ふたこビール)
  • ひとこと:夕方は風が抜けて快適。記事化なら“地元×屋上テラス×クラフト”の軸で。

6) 二子玉川 蔦屋家電「二子玉川の夏休み」フェア(館内各所)


7) 紀伊國屋書店 玉川高島屋店「アンティークプリント展」8/30(土)スタート

  • 期間:8/30–9/18
  • 内容:16–19世紀の手彩色プリント等。インテリア需要にも。(本の「今」に会いに行こう)
  • ひとこと:恐竜展の帰りに“アートで涼む”導線が書きやすい。

8) 館内コンテンツ(無料でさらっと寄れる)

  • 第74回 はたらく消防の写生会 優秀作品展(〜8/31)/ジェネラティブアート放映(〜8/31、南館LEDキューブビジョン)。(高島屋)

9) お得系(夕食タイムの回遊促進に)

  • ドッグウッドプラザディナー限定で楽天ポイント・Pontaポイント5倍(〜8/31)。(二子玉川ライズ)
  • ライズ全体:各店のサマーアイテムフェアGourmetガイド夏の電気バカンス大作戦2025は31日まで。(二子玉川ライズ)

実務メモ(当日の注意点)

  • 駐車場8/30(土)から料金改定。車利用の読者向けにリンク提示を。(二子玉川ライズ)
  • 暑さ危険な猛暑予報(最高38–40℃)。屋外は「朝イチ&夕方」推奨、屋内に逃げる動線(恐竜展/ギャラリー/蔦屋家電)を案内文に盛り込むと親切です。

-今週末のイベント